ポン酢のポンって何?PONの語源は意外に欧風だった

ポン酢

ポン酢のポンはポンカンのポン!・・・ではありません。いきなりポンポンうるさかったですね。ポン酢のポンは意外にもオランダ語がルーツです。詳しく見て行きたいと思います。

ポン酢の語源

ポン酢の語源は意外にもオランダ語の「Pons(ポンス)」から来ています。元々お酒、柑橘類の果汁、砂糖を混ぜたカクテルでした。

それが日本に入ってくると、次第に柑橘類の果汁を指すようになります。次第にポンスの「ス」には酢があてられ、ポン酢になりました。

これを現在のポン酢の形にし、日本で初めて製品化したのが「ミツカン」です。ミツカンの7代目社長 中埜又左工門が博多で食したポン酢に惚れ込み、本格的にポン酢の開発を始めました。

1964年、初めて「ポン酢 味付け」が関西で発売されます。現在の味ポンです。

こうして、ポン酢は日本全国に広まって行くのでした。いまや日本の食卓には欠かせないポン酢ですが、元々はカクテルだったなんて驚きです。

色々なポンス

ポンジュースのポン

ちなみに、ポンジュースのポンもポンスから来ています。(「日本(ニッポン)一」のポンからも取られていますが)

フルーツポンチのポン

フルーツポンチのポンもそのルーツを辿るとポンスと関係があります。ポンスとは兄弟のような関係の言葉なんです。

まとめ

日本では醤油と同じぐらいメジャーな調味料であるポン酢。そのルーツを辿ると意外にもオランダ語が語源でした。何気ない物にも深い歴史が隠れているもんですね。

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました